「 Production-Core Training 」 一覧
-
-
パラレルコンプレッション・シリアルコンプレッション②
2016/07/22
前回の記事で紹介した「パラレルコンプレッション」と「シリアルコンプレッション」の具体的な使用例について解説します。
-
-
パラレル&シリアルコンプレッション
2016/07/15
本日はコンプレッサーの複合技である「パラレルコンプレッション」と「シリアルコンプレッション」を紹介します。初心者の方はなかなか聞き慣れない言葉かと思いますが、エンジニア御用達のテクニックです。
-
-
モニタースピーカーの設置方法
2016/07/08
本日はモニタースピーカーの設置方法について解説します。設置方法によってはスピーカーの性能が充分に発揮されず、台無しになってしまいます。スピーカーを正しく設置して、より質の高いモニタリング環境を構築しましょう。
-
-
モニタースピーカーの選び方
2016/07/01
本日はモニタースピーカーについて解説します。DTMをはじめたくてスピーカーの導入を検討している・スピーカーの買い替えを検討している方は是非とも参考にしてください。
-
-
オーディオインターフェイスの選び方
2016/06/24
今回はオーディオインターフェイスを選ぶ時に気をつけたいことやオススメの機種について解説致します。自身と相性の良いオーディオインターフェイス探しに役立ててみてください。
-
-
モニターヘッドフォンの選び方
2016/06/17
自宅で大きな音を出せないような方はスピーカーではなくヘッドフォンで制作するほうが環境に合っているケースが多いです。今回は楽曲制作用のヘッドフォン(モニターヘッドフォン)の選び方について解説します。
-
-
DAWの選び方
2016/06/14
本日は、前回の記事でDTMを始めるにあたって必要な機材として紹介したDAWの選び方について解説します。DAWの機種ごとそれぞれに特長があり、ロックやオーケストラなどの生音系の楽曲を作りたい方・ダンスミュージックなどの電子系の楽曲を作りたい方など、どれを選べばいいかわからない方・迷っている方は是非とも参考にしてください。
-
-
DTMに必要な機材
2016/06/03
今回は「トラックメイキングを始めてみたいけど何が必要かわからない」という方に向けて、DTMに必要な機材について解説します。紹介する機材があれば楽曲制作における最低限の環境が整いますので、是非ともご参考にしてください。
-
-
おすすめのサンプルパックメーカー 3選
2016/05/27
今回はオススメのサンプルパックメーカーを紹介します。メーカーが膨大な数のサンプルパックをリリースしており、どのサンプルパックが使いやすいのかわかりづらいですが、こちらの記事を見て頂いて是非とも参考にしてください。