「 月別アーカイブ:2016年04月 」 一覧
-
-
オススメのシンセサイザー
2016/04/29
シンセサイザーにはそれぞれ特徴が異なった多くの機種がありますが、DTMを始めたての頃や、シンセサイザーを購入したけど使い方がよくわかなかったケースなど、「どの機種が自分に合うの?」と悩んでいる方も多いかと思います。 今回はそのような方に向けてトラックメイカーがよく使うシンセサイザーを紹介します。
-
-
【よくある質問への回答】自宅に機材が無いと受講できませんか?
2016/04/27
【よくある質問への回答】自宅に機材を持っていないと受講できませんか?
よくあるご質問へのご回答 DCC, Digz, DPCT, DTLP, DVLT, よくあるご質問へのご回答
-
-
リップロール②
2016/04/25
-
-
コンプレッサーによる音の前後の処理
2016/04/22
今回は具体的に使用例を用いて「コンプレッサーによる音の前後の処理」を解説します。是非とも取り入れて頂きたいテクニックです。
-
-
DIGZ CREATORS COLLEGEとは?
2016/04/20
-
-
リップロール①
2016/04/18
-
-
用途別:コンプレッサーの種類②
2016/04/15
今回解説するマキシマイザー・リミッターはDTM中級者以上の方には必需品ですが、サチュレーション系のコンプレッサーは上級者向きで、制作に取り入れマスターするとミキシング・トラックメイキングに幅が出ます。
-
-
[よくあるご質問への回答]初心者でも受講できますか?
2016/04/13
[よくあるご質問への回答]初心者でも受講できますか?
よくあるご質問へのご回答 DCC, Digz, DPCT, DTLP, DVLT, よくあるご質問へのご回答, よくある質問
-
-
【期間限定】4月18日(月)〜5月15日(日)まで、無料体験レッスンを毎日開催
2016/04/11
-
-
用途別:コンプレッサーの種類①
2016/04/08
「各コンプレッサーの特性」について解説。音に対して適切な種類のコンプレッサーを使用することで、ミキシングテクニックの向上を図れます。